Homeopathyとは

 


ホメオパシーとは?

566315_400041676747293_938604779_n

ホメオパシー(Homeopathy)は、
「Homoeo」=同種の、「pathy」= 病気、療法
という二つの言葉を組み合わせた”Homeopathy=同種療法”という療法です。
18世紀にドイツのサミュエル・ハーネマンという医師によって構築された医療形態です。

その起源は、紀元前からあり、「医学の父」と言われたヒポクラテスは、治療方法として、”相反するもの”と”同種のもの”の二つの法則があると唱えました。

相反するものとは、現代医学でも用いられているように、アロパシー薬の基礎といえるべきものであり、
例えば熱が出たら熱を下げる(抑え込む)作用のものを摂るというようなことであります。

もう一つは同種の法則。
熱が出たら、熱が出るような物質が治療に使われ得る、というように、
症状を起こすものは、おなじように症状を取り去るという法則です。

ハーネマンは、この同種の法則に加え、物質を希釈、振とうすることにより、
副作用をなくし、治療薬としての治癒効果を高めることができることを発見し、
ホメオパシーという医療体系を確立しました。

 

ホメオパシーとは、日本語では同種療法といい、自然療法の一種です。
植物、鉱物などの波動(エネルギー)を転写した砂糖玉(レメディー)を摂ります。
これにより、植物や鉱物の癒しのエネルギーの恩恵を受けることができ、
自己治癒力を高め、排泄力も高めます。
一種の波動療法(エネルギー療法)ということも言えます。

現代医学の医薬品のような副作用はありませんので、
赤ちゃんでも安全にお使い頂けます。

200年以上の歴史をもつホメオパシーは、数多くの臨床、研究データがあります。
現在まで途絶えることなく、多くの人に愛用されているという事実は、この療法が有効であるという証です。
ヨーロッパ、アメリカなどでは、もっともポピュラーな自然療法として知られています。
また、インドではホメオパシーが第一医学として多くの人に使われています。

 

アトピーや花粉症、喘息などのアレルギー、
関節炎、リウマチなどの自己免疫疾患、
予防接種の害や発達障害、
めまいや頭痛などの原因不明の不調、
精神的な疾患、
鼻炎や湿疹、咳、頭痛、めまい・・その他多くの慢性疾患にホメオパシーは有効です。
もちろん急性症状にも。

薬を飲んでも治らない、今までいろいろな療法を試したけど効果がない。
そんな方にぜひ試して頂きたい療法です。
また、薬を摂るのはちょっと・・副作用が気になるし・・、
ステロイドって体に悪いんでしょ?でもどうしたらいいかわからない・・
そのような安全・健康思考をお持ちの方にもおすすめです。

 


ホメオパシーのレメディーとは?

566315_400041676747293_938604779_nレメディーは原物質を何度も希釈、振とうすることによって作られます。
原料は、鉱物、植物、動物など様々です原料をすりつぶし、 アルコールで原物質が存在しなくなるほど希釈、振とうします。
そのアルコール水を砂糖玉に染み込ませたものがレメディーです。 (アルコール水のままの場合もあります。)物質は存在しませんが、このアルコール水には、その原料のエネルギーが転写されています。
(原物質が存在しないという表現は、あくまでも現代の物理化学の観点からみた表現ですが、存在を確認出来る物質と、目に見えないエネルギーとの境界線は、未来にはなくなるかもしれません。)
希釈、振とうさせることによって、エネルギーが高まり、そのパターンが水に刻み込まれるのです。
そして、そのエネルギーは、体内の病気やその人のもつ波動(パターン)に共鳴し、 自己治癒力を引き起こします。しかも、物質が無いおかげで、原物質による人体への副作用は起こりません。

例えば、ホメオパシーでは、「アーセニカム」というヒ素からできたレメディーがあります。
ヒ素を原物質のままとると毒ですので危険ですが、物質が無いことによりその物質の持つエネルギーのみ作用させることが出来ます。

ハーブ療法などでは、毒の有る植物は規制されているものもありますが、
ホメオパシーのレメディーは、毒の有る無しに関係なく、地球上すべての物質(エネルギー)を、治癒へ導くツールとして安全に使うことが出来ます。

つまり、無毒成分であるレメディーは、妊婦さんや赤ちゃん、お年寄りまで安心して ご利用いただけるものなのです。

 

 


ホメオパシーの基本原理

566315_400041676747293_938604779_n

ホメオパシーの治療は、患者にあったレメディーを選び出すということが、最も重要な要素になります。
レメディーひとつひとつには、何百何千もの症状がありますが、ホメオパスは患者の症状像に最も近いものを、千以上もあるレメディーの中から選び出します。

例えば、患者に頭痛、咳、吐き気の3つの症状があれば、これら3つの特徴をすべて持っているレメディーが選ばれる、といったように、もっとも近い”最同種”のレメディーを使い、同種の法則により治癒に導くのです。

 

ホメオパシー、レメディーは自己治癒力を高めることで、治癒に導くものです。
しかし、自己治癒力が高まる=症状が消えるということではありません。
症状があるということは、体が何等かの「不調和の状態」にあるという事であり、
本来人間に備わっているホメオスタシス(恒常性)により、バランスを取ろうとしているのです。
つまり、症状とは病気の結果として体が発信しているメッセージであり、
症状があるからこそ、不調和であることを自覚でき、治癒へと向かうことができるのです。

 

体内に毒素が溜まっているのであれば、ホメオスタシスが働き、排出がおこります。
レメディーを摂ることで自己治癒力が高まり、排出が促進される、つまり好転反応が起こる場合がありますが、症状が悪化したということではないのです。
排出する力が高まり、治癒へと向かっている証拠なのです。
出ないよりは出た方がよいのであり、現状より良くなるステップなのです。