環境

花粉症の原因と対策について 薬を使わず自然にできる予防や改善方法は?


b89d42f1d699ed1ecd811fea00caf540_s

今のこの時期になると

花粉症の症状が出始めている人が

出てきているようですね。

私も花粉症もちですが、

今年はそれほどひどくありません。

化学物質の摂取を出来るだけ抑えることをしてきて数年、

少しずつ花粉症の症状が軽くなっていくような気がします。

花粉症についての原因や対策について考察してみました。予防策や改善方法についてご紹介していきます。




 

 どうして花粉症は起こるの?

どうして花粉症が起こるのでしょうか?

花粉症は、体の過剰な免疫反応です。

免疫というのは、通常は体を守るための機能です。

体内に異物が入ってきたとき、それを害のあるものと見なし、炎症などを使って排出を起こさせるのです。

免疫は、害となるものとならないものを常に見極めながら、微妙なバランスを保っているのです。

 

花粉症の場合、その免疫のバランスが崩れて、過剰反応してしまうといわれていますが、

果たしてそうなのでしょうか??

花粉自体は、太古の昔からあったもの。ですね。

そして、”花粉症”という症状はどうでしょうか?これは昔からあったわけではありません。(あってもかなり稀でした)

花粉に過剰反応してしまうようになったのは、現代の発展に伴い出てきたものだと推測できます。

薬を飲むとか、治療をするという対症療法をとる以前に、

それが何なのか、意識して探っていく必要があると思います。

 

 花粉は誘因であって原因ではない

花粉症の原因は、

花粉そのものではなく

環境汚染物質、食品添加物などの

化学物質の摂取による影響が大きいと思っています。

 

花粉には、PM2.5などの有害物質が多くくっついています。

この有害物質が、花粉症の発症を増加させている原因であることは

間違いないと思います。

 

化学物質の影響については、以前記事を書いているので

読んでいただければと追います。

化学物質の影響

化学物質の影響その2

 

 

 食品添加物より怖い経皮毒

最近は、食事に気を使う人は増えてきているように思います。

でも、それよりもシャンプーやソープなどの経皮毒のほうが

実はとても体にとって負担なのです。

 

皮膚を経由するものは、直接血中に入ってしまいます。

消化器のように、体に入る前に分別してくれる機能が極端に少ないのです。

 

自然派とか無添加などと表記してあるものを使えば大丈夫と

思っている人は多いのではないでしょうか?

 

しかし、無添加といっても、

どれか一つの物質が添加されていないのなら

「無添加」とうたっていいのです。

香料だけが無添加で、

合成ポリマーや、合成界面活性剤、防腐剤などの毒性の強いものが

入っていようとも。

 

体に悪い物質が入っていないものって

殆どないのが現状です。

 

 

ちょっと話がそれますが、

私がいいな~と感心したのがこの商品。

ysLABO

ひどい敏感肌だったお医者さんがつくった化粧品。本当の無添加、ワイエスラボ。

この商品の開発者は

本当に肌の事や化学物質のことを調べられている方なので

安心です。

 

 

石鹸、シャンプーや歯磨き粉などの毎日使うものも、

意識してみてください。

よい商品があったら紹介していきたいと思います。

 

 無理せず少しずつ変えていこう

私は少し前までは湯シャンでしたが、

やっぱり、脂が気になる時がある。。

化学物質があると、やっぱり脂で排出しなければならないから、

”便利さ”の恩恵をうける現代で暮らすとなると、

やはりお湯だけでは合わないことがあるのです。

 

理想を求めすぎず、向上心や改善していく姿勢を忘れず、

少しずつ変えていきましょう。

 

 最後に

これまで、化学物質、化学添加物のことに触れてきましたが、

花粉症という症状も、この化学物質とは切っても切れない関係にあると思っています。

体は、一度花粉が悪いものだと記憶してしまうと、

それを正すのには、少しずつ改善していかなければならないため、長い時間が必要になるのです。

 

始めはめんどくさいかもしれないけど

慣れてくれば、それがスタンダードになります。

 

そうやって積み重ねていけば、

数年後、十年後には

大きな差がつき、

まったく違った自分がいると思います^^

 

これからも、そういう情報を

どんどん発信して行きますので

一緒により良い体にするために

頑張っていきましょう。

 



 


 
Sponsored Links
 
2016-03-01 | Posted in blog, 環境No Comments »